2011年12月21日水曜日

タケノコ















これはボード上にタケノコをはやしてカードの条件をこなし、得点を取るゲームです。

最初にカードを3枚引くのですが、僕はそこの1枚に書いてある3連ねたタケノコを3組み作るというものが盤面の状態(みんな灌漑しません。タケノコ生えません)から見てかなり難しくなり、さらにタケノコ3組カードばっかり引くので最下位になってしまいました(笑)

ルールがあいまいな点が多かったので、次にやる時にはもう少しルールをつめたいと思います。

以上、ydでした

2011年12月17日土曜日

クク

人数に関係なく遊べるゲームです(さすがに一人はキツいですが)

ルールは簡単。各プレイヤー、配られたカードを見て、左隣の人とカードを交換するかしないかを宣言していきます。そして、全員が宣言し終えたらカードを公開。数字の一番小さい人が負けていくゲームです


このゲームでは、使ったカードは捨て札へいき、山札はなくなるまではリシャッフルをしません

つまり、今まで出たカードを記憶しておけば、終盤は相手の手札に何があるか分かるので、プレイヤーの読みが問われます。

ゲーム初心者の方は「記憶するのが難しそう…」と思いがちですが、馴れると意外と覚えられます。また、初めのうちでも特殊札=数字の大きいカードは絵柄も目立つので比較的簡単に覚えられます


と、記憶がどうのこうのと話しましたが、そんな細かい事を考えなくても、運要素が高めで多人数対象なゲームなので初心者、中、上級者関係なくみんなで盛り上がれること間違いなしなオススメゲームです

2011年12月14日水曜日

BIG IDEA

手札のカードを上手く使って商品を作り出し、売り込むゲームです。いわゆるコミュニケーションゲームですね
組み合わせの仕方は自由で、組み合わせで何でも出来ます
これを自身のブレゼン能力を使って売り込みます

組み合わせは何でもアリで、例えとしては、自動と潤滑油とドールを組み合わせた「自動潤滑油のドール」みたいな変なモノでもOK。ちなみに、これが今日のMVPです。内容はご想像にお任せします(笑)
※見にくいですが 、写真左上のやつです

2011年12月12日月曜日

バネストさんのゲーム会に行ってきました

昨日はバネストさんのゲーム会に行ってきました。

僕は初の参加だったのですが、初めから最後まで驚きだらけでした。


1.グループSNEの安田社長が!
モンコレを筆頭に様々なゲームを作り出しているグループSNEの安田均社長が来られました。
安田社長は終日、開発中のデックビルド型のゲームのインストをされていました。
もちろん僕もプレイしました。いつもやってるドミニオンなどとは少々毛色の違ったデックビルドでしたが、安田社長の懇切丁寧な説明もあり、特に困ることなくプレイできました。ゲームの結果は最終手番の神引きもあり、僅差で1位に。
お昼もご一緒させて頂き、ありがたいお話も聞かせて頂きました。感謝


2.タケノコをプレイ
某パンダみたいな顔つきをしたパンダと庭師を移動させ、竹を成長させたり食わせたり...なゲーム、タケノコをプレイ。
相手を妨害しながら点数を稼いでいくようなゲームに感じました。妨害されるとかなりキツイです。
カードに書かれた任務をこなしていくんですが、なかなか条件を満たせず序盤は苦戦。ですが、終盤の追い上げと最後の神引きでなんとこちらも1位に。
たぶん、今年の運を使いきってしまったかもしれません(笑)


3.Sticky stickz
アクションゲームでも遊びました。中野さんのインストでプレイ。
ダイスの目と同じタイルを吸盤で取っていくゲームなのですが、中野さんの動きがもの凄く早い!
ダイスを振るために吸盤を手放していても早い。すごい早い。もちろん圧勝してました
僕は残念ながらビリでした。でもこういう早押し系のゲームも好きですよ。下手ですけど


そんなこんなであっという間にゲーム会は終了。他にもいろいろなゲームをやらせて頂きました。
最後に安田社長のお話を頂いて閉会。
その後みなさんバネストへ向かわれたのですが、僕は提出間近の演習課題がちょいとヤバかったので帰宅。課題はちゃんと間に合いましたよー
一日楽しかったです。また行きたいですね。

以上、sghrでした

2011年12月10日土曜日

ロイヤルカジノ

卒研配属間近のsghrです

今日は終了1時間前に遊びに行ってロイヤルカジノをプレイ

ゲーム半ばで写真左上のkn君が0点に、その後復帰したと思ったら再び0点に。...こんなゲームだったっけ?

とか言ううちにゲーム終了。気付いたらknは300点くらい取ってて2位でした。恐るべし

2011年12月7日水曜日

ハートオブクラウン


今日プレイしたのはデッキ構築系ゲームのハートオブクラウンです。
6人の姫様から1人を擁立すると直轄地ができ、勝利点である宮廷侍女、議員、公爵などをそこに入れることで初めて得点となり、20点を目指すゲームです。

また、 今日はゲームマーケットで無料配布したトランプゲームを手に取って頂いた方が遊びに来てくれました。配布させて頂いたバネストさんに感謝ですね。ゲーム初心者だったので、キング・オブ・トーキョーなどの簡単なゲームを一緒にプレイしました。また一緒にゲームしたいですね。

2011年12月2日金曜日

ストラスブルグ

変則的な競りをするゲームです。
5ラウンドで構成され24枚の山札から毎ラウンド好きな枚数引いてからいくつかの山を作り、ラウンドに複数回の競りをその山を公開して行います。

2011年11月30日水曜日

もっと たんとくおーれ

今日プレイしたのはメイドさんを雇うドミニオン系のデッキ構築系カードゲームです。
メイドさんに努力、集中、工夫の数値があり、プレイしたカードのその数値で料理、飾り付け、片付けなどの勝利点カードを獲得していきます。
ドミニオンに比べてお金プレイもアクションでのコンボも難しく、なかなか上手いデッキ構築が難しい感じでした。

2011年11月26日土曜日

トランプゲーム調整

先日の工大祭で紹介した自作トランプゲームですが、バネストさんの方でゲームマーケットに持って行ってもらえるとのことです。

なので、今日はバネストの中野さんと名古屋EJFのアランプロが調整して下さったダイスノイ、カードブラフ、ダイス競りをプレイ。良い感じでした。工大祭では対象がライトユーザーだったのですが、今回はゲームマーケットに持って行くということで、若干玄人向けに調整されてた感じです。

ちなみに、ゲームの名前を以下のように改良
ダイスノイ→SUM50
カードブラフ→HONTO
ダイス競り→大億

大億はダイスオークション(=ダイス競り)の略を漢字変換したらこうなりました。

2011年11月20日日曜日

工大祭2日目

sghrです
2日間に渡った工大祭が終わりました。
来場者は2日間合計で80人〜90人でした。
また、来てくれた方にはSLGで作成したトランプゲームのルールとダイスを配布しました。大学の昼休みなんかに友達と遊んでもらえれば幸いです。
来年も多くのお客さんに楽しんでもらえるように、面白いゲームを考えたいです。

2011年11月18日金曜日

工大祭1日目

今日は工大祭1日目でした。
かなり多くのお客さんが来てくれました。一番多い時で9卓くらい立っていました。
平日なので、学生が多めです。友達数人で来ていろいろなゲームで遊んでもらいました。簡単なゲームを多めに用意したので、ライトユーザーな方も楽しめたようで良かったです。
遊びに来てくれた方にはSLG自作のトランプゲームと6面ダイスを配布しました。ぜひ、配布したゲームで友達と一緒に遊んでもらいたいです。

明日は土曜日なので、もっと多くのお客さんが来ると思います。ですが、無料配布の自作トランプゲームとダイスの在庫はまだまだあるので、ぜひ遊びに来てください!
テーブルも12卓あるので、まだまだ余裕があります!
迷惑なので岡田先輩は二度と来ないでください。

ノーストレスチェス

カードを引き、引いたカードに書いてあるコマを動かしていくチェスです
チェックされた時だけ自由に動けます

自由に動けないだけあって普通のチェスではできない動きもできます
ないコマのカードはパスと同義なので引きによっては一方的な攻めも可能です

2011年11月17日木曜日

工大祭前日!

どうも、sghrです。

工大祭まであと1日です!ということは明日が工大祭ですね。

今日は午後から会場の準備をしてきます。
会場は2341教室なのですが、かなり広いです。12テーブル用意しても広さに余裕があるかんじです。
ぜひ、広々とした空間でゲームをお楽しみ下さい。

当日は、ゲームにあまり親しみのない方でも楽しく遊べるような簡単なゲームを多数用意してあります!
また、自作のトランプゲームを紹介・プレイしてもらった方には、ゲームのルールとダイスをセットでプレゼントします!ぜひ、SLG制作のトランプゲームで遊んでいって下さい!

重いゲームがやりたい方用にも幾つかゲームを用意する予定です(噂ではアグリコラが動くとか...

工大祭の詳細はコチラ↓ ゲームリストも載ってます。
https://sites.google.com/site/nitechslg/ivent/2011nitdaisai

2011年11月11日金曜日

工大祭1週間前

工大祭が近いです。来週ですね。

今日は工大祭で紹介するSLG自作ゲームの調整をしていました。

いろいろな意見が出ます。
どれも良い意見なので、ルールをひとつだけに決めずにちょっと違うルールも用意して、遊んで貰う人がいいと思う方を使ってもらうようにしようと思います。

工大祭は来週の金、土で、SLGは学内2341教室で出店します。
4階なので、登るのが辛い方はエレベーターをどうぞー

2011年11月9日水曜日

ボトルインプ

sghrです

今日はボトルインプをプレイしました。

写真が見難いのですが、トリックテイク系のゲームです。
場に出たカードによって、ボトルインプの数字が更新されたりします。
トリックテイクしたカードが点数になるのですが、ゲーム終了時にボトルインプを持っている人だけは減点されてしまいます。痛いです。

初プレイの人が多かったのですが、実は1回やったことのある僕がボトルインプを回避しつつ点数を稼いで勝ちました。要領を得ていると有利ですね。

ちなみに、数字の小さいカードを早い手番で捌いていくことが減点を避ける手段の一つです。

2011年11月7日月曜日

ストラスブール(Strasbourg)

サトウです。
以前から気になっていたデザイナーのひとり、Stefan Feldのゲームを買ったのでOBの皆さんとプレイしてみました。
プレイヤーはストラスブールの野心的な一族となり、政治的影響力をうまく振り分けながら、
議会やギルドに一族の人間を送り込み、名声を得ていくゲームです。
特筆すべきはそのシステムで、基本的には競り7回*5Rなのですが、
この競りのシステムが特殊で、各人24枚の同じ構成の山札を持ち、ラウンドのはじめにその山札から「任意の枚数」のカードを引き、引いたカードをいくつかのスタックに分けて置き、それぞれの競りでそのスタックのカードを表にすることで行動権を争います。
基本的に引いたカードは山札に戻せないので、5ラウンドのカードの利用をかなり計画的に行う必要があり、シンプルなルールながら非常に悩ましい選択を毎ラウンド強いられます。

2011年11月5日土曜日

ロイヤルカジノ

ロイヤルカジノというゲームです。
ダイスを振ってボードに書いてある役を作ってポイント取るゲームです。

序盤はOBの方がリードしていたのですが、写真のようなマイナス点ばっかのボードの時に上手く自分のダイスを配置することに成功し、最後は一年生の友情パワー()で36分の1の確率で100点の目を出し、見事逆転勝利しました。

kn6でした。

2011年11月2日水曜日

キングオブトーキョー

先日バネストへ行った際、買ってきたゲームです。

ダイスを振ってトーキョーを制圧していきます。

ダイスがメインなのですが、僕はカードで勝ってしまいました。しかもトーキョーを制圧しないで勝ちました。

まぁ、初回プレイですからね()

knでした

2011年10月29日土曜日

バネストへ行って来ました

sghrです。

今日は現役+OB数名でバネストに行って来ました。

主な目的は、現役の方で新体制が出来たので、それの報告でした。
中野さんの方から今後も応援しているというお言葉を頂けたので、一安心です。

「TRPGをやってみたい」とお願いしたところ、D&Dをお試しで貸してもらいました。早速来週のサークルでやってみようと思います。

また、新しくゲームを幾つか購入。サークルとしては、キング・オブ・トーキョーを買いました。ダイスを振ってトーキョーを壊すゲームらしいです。
ちなみに、僕個人ではMake'N'Breakというアクション積み木ゲームを買いました。工大祭でライトユーザー向けに紹介する予定です。


また、工大祭に向けて自作ゲームの作成も行なっています。
今回は、トランプとダイスのみで出来るゲームを複数用意する予定です。
工大祭の詳細はこちらの新現役サイトで↓
ttps://sites.google.com/site/nitechslg/ivent/2011nitdaisai

2011年10月14日金曜日

インファイティング

sghrです。

久々に持ってきたゲームをプレイしたので、報告です。

タイトル「インファイティング 〜 酒場の大乱闘」

「TRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズのファンタジー世界における酒場の大喧嘩を再現した、ちょっと変わった激しいゲーム」とゲームの箱には記載されています。

で、肝心のゲームの方はダイスを振り、左隣りへ殴る・右隣りを椅子で叩きつける・勝利ポイントが一番高いプレイヤーへのパワー攻撃という3種類の攻撃を行います。
相手に与えたダメージ分が自分のポイントになり、相手をKOした場合にはボーナスポイントも発生します。

このままだと単調に点数を稼いで行くゲームのように思われますが、「酒場の大乱闘」というゲーム背景を使った要素があったりします。
ダイス目に「酒」があり、3つ以上の酒が揃うことで、勝利ポイントが最も高い相手から点数を奪い取れます。奪った点数で自身のキャラクターのHPを回復させます。


今回は最後の最後で一番勝利ポイントの低いプレイヤーが高い攻撃力で殴り、一気に勝利ポイントを稼いで勝利しました。与えたダメージがそのまま勝利ポイントになるので、やっぱり攻撃力が高いキャラを使うと強いですね

2011年10月1日土曜日

青銅の時代

英語名は「ROLL THROUGH the AGES」です。

ダイスを振って都市やモニュメントを拡張し、得点を稼いでいくゲームです。

今回は2人でやりましたが、1人〜4人で出来るみたいです。まぁ1人ではやらないですが...

2011年6月11日土曜日

ケイラス Caylus

古いゲームを久々にプレイ。
資材を集め、建物を建てて点数を稼ぐゲームです。
ただランダム要素が皆無なため、戦略を間違えるとひどい目にあいます。
で、案の定ぼろぼろに負けました。

それにしても、古いゲームは虫干しのためにもたまに持ってこないと危険ですね。

今日はその他にもカルカソンヌやDanger13をプレイ。
どうしてもケイラスは1ゲーム2時間程度かかるので、これを2回やったら他のゲームが出来ませんよ。

2011年5月21日土曜日

リミット

今日は新人歓迎会もあり、多くのOBが来てくれました。
ごみ男の岡田が来てたのは理解不能ですが。
で、取り合えず歓迎会までの時間に色々とゲームをし、リミットはそのうちの一つです。

あと、新人+現役で戯量審査場所をやりました。
内容は簡単で、渡しておいたアニメのタイトルとキャラ名を覚えれば負けないだろうと言うルールです。
初めの競技は昔あったヘキサゴンのルールをまねたシステムで、カードに書かれたキャラクターを見て、タイトルかキャラ名のどちらかを宣言し、他の人にもう片方を答えてもらうルールをやりました。
で、実はソレは練習でしかなく、本番は「あべこべ」というふるいゲームを今回用にアレンジしたものをやりました。

結果、現役生が入っていたにもかかわらず新人のK君がぶっちぎりの優勝!彼曰く「なぜ分からないアニメがある?」とのこと・・・
すごい逸材になりそうな気配です。

2011年5月14日土曜日

ドゥームトルーパー

OBが手持ちの古いTCGを持ってきました。
で、一日かけてカードを分類し、現役6人に配布。
多分、今の日本で一番ドゥームトルーパーのカードがあるサークルになったと思います。

ゲームはちょっと癖がありますが、強いカードが欲しいと思っても手に入れる術がほとんど無いのが利点です。
ゲームになれたころにレギュレーションを決めて大会を開ければと思います。

因みに来週は新人 with Bで今流行の戯量審査場所を・・・
(えっ?漢字が違うって?)

2011年5月7日土曜日

モンスターハント

懐かしいゲームが手に入ったと持ってきてプレイされました。
いやー古いですねー。
昔はこの手のゲームが多量に売られていたので、気付かないことがあったかも知れませんが、今でもそれなりに遊べるのでいいと思います。

現在この箱サイズで2000円ぐらいで売られていたカードゲームを、発売元にこだわらず集めています。
BNNのだったり翔企画のだったり・・・
そのうち、この手のゲームのライブラリでも作成するかな?

2011年4月30日土曜日

今日の活動

GWに入ったこともあって、普段来れないOBも来てくれました。また、新人も来てくれたので、平日のサークルではやれないゲームを多々プレイ。
久しぶりに来たOBにはちょっと前のゲームから色々やってもらいました。

今日遊ばれたゲーム
・FITS:テトリス型パズルゲームで、さまざまなボードでプレイしました。
・ダイスタウン:財産カードの奪い合いの末、最後に根こそぎ集めたプレイヤーの勝利になりました。
・王への請願:一周目に2人のプレイヤーが道化師を取る波乱のゲームに・・・
・電力会社:Step1だけプレイ。通常のドイツマップでしたが、Step1なのに10前半の発電所のあとは30台という荒れた相場に・・・
・スネークアンドスニッチーズ:5人でプレイした結果、うまく間を潜り抜けた新人が勝利しました。
・ロイヤルカジノ:スッカンピンに何度もなった末、持ち金が無いからマイナスのところにサイコロを先に置く安全プレイに。
・チェント:チェント1をプレイした結果、1枚だけのプレイヤーから引いたカードが91で、手持ちが一桁と言う最悪の状況で、全てのカードを引き取るハメに
・シャドウハンター:死にたがりがタイミングよく死ねずにシャドウ側の勝利
・魔法にかかったみたい


・トランスヨーロッパ
等など・・・

2011年4月16日土曜日

カルタヘナ

これも古いゲームです。
プレイヤーの海賊をいかに早く洞窟から助け出すかを競うゲームです。

タイルには6種類のマークが描かれていて、手札にあるカードを1枚出すと、そのマークのマスまでコマを進めることが出来ます。
そしてコマを今よりも後ろにいるコマのところまで戻すと、そこにいるコマの数だけカードを補充することが出来ます。因みにカードの補充はこのタイミングしかありません。

こうして先に全てのコマを洞窟から助け出したプレイーの勝利になります。
和気藹々とやれるゲームなので、新人向けかな?

それにしても当時は、カルタヘナとカルカソンヌが同時期に発売されて手元に両方ともあったため、名前を混同していたな~・・・

ラー

タイルをセリ落とすことで、ファラオ様の怒りを買わず、文明を集め、ナイル川の氾濫を待ち、モニュメントを建てて、最終的には点数を稼ぐゲームです。

3人でプレイしたのですが、1回目にラータイルが大量に出てしまい、その時点でナイル川とファラオ様の枚数が多かったプレイヤーがコンスタントに点数を稼いでそのまま勝利でした。

古いゲームですが、今やっても盛り上がります。
というか、古いゲームは虫干しがわりにプレイしていかないと・・・

ダンシングダイス

今年も新年度になり、進入部員がちらほらと来てくれています。慣れたら土曜日にも来てもらえればな~っと思います。

そんなこんなで久しぶりにダンシングマラソン大会を開催しました!
6人でプレイしていましたが、途中TANGOの目が3が3つとCha-Cha-Chaと同じ目になる始末。とりあえずタンゴの目を決めたプレイヤーが責任を持ってチャチャチャではなくタンゴと宣言するハメに・・・

で、今回もGALAは出ませんでした。

2011年4月10日日曜日

日経プラス1の記事

4/9の日経プラスワンで
頭を鍛えるボードゲーム 何でもランキング 
を取り上げてました。
http://www.nikkei.com/news/ranking/article/g=96958A9C889DE0E4E1E5E7E1E2E2E2EAE2E6E0E2E3E385E2E3E2E2E2
調査の方法は「ゲームに詳しい専門家19人に廃盤でなく家族で楽しめるボードゲームを順位をつけて10挙げてもらい、編集部で集計」だそうです。
専門家は見た感じ、関東方面の人だらけです。まあ、仕方ないのかな?たまに、この人ほんとに専門家?と思う人も・・・

その結果、ランキングは
1位 ワードバスケット(メビウスゲームズ)
2位 ブロックス(マテル・インターナショナル)
3位 ドメモ(幻冬舎エデュケーション)
4位 カタンの開拓者たち(ジーピー)
5位 ぴっぐテン(独ツォッホ)
6位 ニムト(メビウスゲームズ)
7位 ねことねずみの大レース(独セレクタ)
8位 ディクシット(仏アスモデ)
9位 どうぶつしょうぎ(幻冬舎エデュケーション)
10位 ジャングルスピード(仏アスモデ)
だそうな。


結論:ふーん、そーなの。って感じ・・・

2011年4月9日土曜日

トランスヨーロッパ

トランスアメリカのヨーロッパ版です。
地名はヨーロッパ方面になりますが、やることは同じで、線路を引いて指定された都市をつなげることです。
まぁ、都市の指定でダブリン~モスクワ~イスタンブールなんてカードを引くと気が遠くなりますが・・・
気が遠くなりそうな都市間の接続は、誰かの線路を使わせてもらって頑張りましょう。


破滅の13 [DANGER13]

カードを分配していき、13以上になったプレイヤーはポイントを獲得できなくなるカードゲームです。
カードの分配は親が1枚めくって、それをその親番でまだカードが渡されていないプレイヤーに渡すことが出来るため、ちょっと攻撃的にゲームが出来ます。ただ、親もカードを引き取るため、押し付けたつもりがひどいカードを自ら引き取ってしまう可能性もあります。
気軽に出来るゲームなので面白いです。


2011年4月4日月曜日

バネストのイベントに参加してきました

4/3のバネストのイベントに参加してきました。

当日は盛況で、色々なゲームが立ち上がりました。
そしてサークルOBの稲葉先生にも来ていただけました!

現地ではチェントをしっかりプレイ!
で、某人は、「先回やったときにぼろぼろに負けたから、今日はデザイナーが負けるまで帰らん!」といきこんでプレイしてました。そのおかげで、チェント卓は非常に盛り上がってました。

チェントはいいゲームなのですが、残念なことは学研が宣伝をしていないことです。
現場でも「どこで手に入る?」と聞かれて困っていました・・・

とりあえず、書店で注文するか、amazonでなら手に入ります。
アマゾン:http://www.amazon.co.jp/dp/B004N34IAS
皆さん買ってね。稲葉先生の夢の印税生活のためにも・・・

そのほかにも日本語化されたゲームと、国産のゲームがプレイされていました。
プレイされたゲーム
・ホワイトチャペル
・コズミックエンカウンター
・ドミニオン
・アグリコラ
・くにとり
・あいどるぷろじぇくと

次回は6月下旬の予定だそうです。

2011年3月26日土曜日

チェント

周辺に移っているものは置いといて、チェントです。

3/11発売で、書店に並んでいるのを購入しました。
ゲームデザインは何とパズル作家としても有名な「稲葉直貴さん」です。
うちのサークルで知らない人はいないでしょう。だって、サークル出身者ですから。
よって、当サークルはパズル作家の稲葉先生を陰ながら応援しています。

このセットで3種類のゲームを楽しめますが、1つ目のルールは多人数で出来るもので、残り2つは1対1でやるゲームになります。

今日はチェント1と言う多人数ゲームと、チェント3をプレイ。
チェント1では一番小さい数字で3を引いたプレイヤーが1を出して安心したところに2を渡されてショックを受けたり、一番大きい数字があまりにも小さいためにつじつまが合わなくて残念な思いをしたりととても楽しくゲームが出来ました。
チェント3では1対1でゲームした結果、途中で残念な結果になったプレイヤーがそのまま順当に沈んでいきました・・・

なお、ゲームのルールに関しては、YouTubeででも見ることが出来ます。
こちらは何と稲葉先生じきじきに説明をしていますので必見です。

また、チェントの体験会を4/3にバネストさんのご好意でやることが決まりました。
+当日は稲葉先生にお越しいただけることも決まりました!!!
場所の関係上、出来れば事前予約でお越しください。まだ予約可能だそうですので、皆さん誘ってお越しください。
この日は色々な日本語のゲーム体験会の予定になっています。


Canal Grande

久々に運河大公をプレイ。

昔のゲームなのでルールを再確認するところからでしたが、2人用のカードゲームで面白いです。
6種類ある地域カードを全て集めるか、ある地域1箇所のカードを5枚中4枚集めると勝ちます。

ゲームはソロモンドラフト形式で進んでいき、アクションポイントが規定以上になるとラウンド終了で仕切り直しになります。

最初はとっつきにくいかもしれませんが、慣れればサクサク進む面白いゲームです。

光物が好きなカラスの性質をいかしたゲームです。

光る石を置いて、そこに来たカラスの羽数が得点になります。
そのとき、
・直線状に見える光物へどれだけ遠くにいても飛んでくる
・同じ距離にいるときはカラスは半分ずつに分散する
・通り道に生ごみがあると、そこでえさをついばみだす
等のルールから、どこに光物を置くと効果的かを考えるパズルチックなゲームです。

にしても、カラスって頭がいいはずなのに、行動が単純で・・・

ホプラディホプラダ

ウサギさんの目を出して点数を稼ぐサイコロゲームです。

サイコロ振ってウサギさえ出ればいいんですよ。簡単でしょ。
で、
・ウサギ1匹・・・1点
・ウサギのゾロ目・・・10点
・家の部屋数・・・倍率
にしたがって得点計算し、333点がゴールなんですが、
なので、思ったよりゴールが遠い・・・

サシでゲームしてみた結果、一方的に負けました・・・

2011年2月16日水曜日

電力会社日本マップ


電力会社の日本マップです、ちなみに裏面はロシアマップです。
 マップがかなり狭い代わりに、二つの都市を電力網の基点として選ぶことができます(異なる都市を基点とした二つの電力網が作れる)
 北海道とか、もはや電力「網」じゃない気がするんですが…
 1エリア7都市前後なので3人でやると勝利条件を満たすためには21都市中17都市に発電所を立てる必要があるので、必然的にほぼ指定したマップ全体に発電所を立てる必要性があるのは少しどうかと思った…

ハンザ・テウトニカ東方拡張ボード


ハンザ・テウトニカの拡張ボードです。
無印からの追加要素として
・ハンザ同盟外の都市(通常の方法では支店を配置できない)
・海の通商路(必ず1-2個の腹心コマを配置しなくてはならない代わりに、それぞれの道に通商路開拓時の特殊能力が用意されている)
があります。
 無印とくらべ地位の重要性が増しているのと、能力が比較的上がりやすくなっているため、行動の自由度が上がり、より戦略性のあるゲームが楽しめるようになっています。

洛陽の門にて


 Uwe.Rosenbergの収穫三部作の三作目にして前作であるアグリコラとルアーブルのプロトタイプ的な位置づけとなる作品です。
 プレイヤーは野菜売りとなって商店から野菜を購入し、それを畑に植えて増やし、収穫した作物を固定客や通行人に売ることで資金を得ていき、勝利点を購入して行きます。
 アグリコラやルアーブルのようなカツカツさがないので比較的お手軽(あくまで前作との比較)ですが、顧客や野菜を別の野菜と交換できる市場、さまざまな能力をもってプレイヤーを手助けする助手などの要素がすべてカードで決まるため、面白いのですが、やや運の要素が大きすぎる印象でした。

アグリコラ拡張 -泥沼からの出発


 アグリコラの拡張セットを導入したバージョンです。
 通常のアグリコラに加え、
・新しい家畜の馬
・燃料と暖房
・森と泥地
・特別アクション(家族を使わずにできるアクション)
・新たな大小進歩
などの要素が追加され、できることが増えた代わりにやるべきことも増え、ますます変化に富んだ農場経営が楽しめるようになりました。
 プレイ時間も拡張前よりさらに延びましたが…

2011年1月29日土曜日

本日プレイしたゲーム
王への誓願
ハンザテウトニカ
レースフォーザギャラクシー
ルアーブル

2011年1月23日日曜日

ドミニオン・スペシャル


明けましておめでとうございます。
本年一発目の更新はドミニオンで。
基本・陰謀・海辺・錬金術の4セットを全部使用して6人で大ドミニオン合戦を行いました。海賊船で攻撃する者、アクションを重ねていく者、呪いを振りまく者、いろんな戦略が取られました。1時間半の混戦の結果、勝ったのはアクション連打デッキの1年生。お見事。
今年はドミニオン:繁栄の発売をはじめ、ドミニオン:Cornucopia(「豊穣」かな?邦題未定)の発売も。更にはHobbyJapanより東方projectとドミニオンのコラボレーション「東方祀爭録(とうほうしそうろく)~東方紅魔郷編~」の発売も決定。まだまだドミニオンの勢いは止まりませんね。